妊娠高血圧症候群の出産時、病院の医療体制ってどんな感じ?

妊娠初期から血圧が140/80台と高めで推移してきた高血圧気味な妊婦が出産を迎える時、万が一の医療体制はどのようになっているのでしょうか?もともと血圧は正常であった人でも妊娠をきっかけに高血圧気味になってしまうことはよくあるそうです。特に、妊娠後期に入れば入るほど、たくさんの血液を全身+赤ちゃんに送る必要があるため基本的に血圧は妊娠週数が増えるごとに上昇していくと考えられています。

高血圧な妊婦が出産する時、どのような医療体制が取られているのか、万一の場合を想定すると気になりますよね。

本記事では、私が通っている大学病院で事前に医師から伝えられた情報を紹介したいと思います。

妊娠高血圧症候群の定義

妊娠高血圧症と診断されるには、

  • 高血圧
  • 蛋白尿
  • 浮腫

のうち、いずれか1つでも該当すると病気であると考えられています。

高血圧の基準値は6時間以上の間隔をあけて上が140以上、下が90以上あるいは両方の場合に高血圧であると診断されます。

なぜ、妊娠高血圧症候群にかかるかは具体的な原因はわかっていません。が、遺伝や日頃の生活習慣などの要因もあると考えられています。

妊婦の体が高血圧になってしまうと、赤ちゃんに栄養や酸素が届きにくくなって発育が悪くなってしまう他、母体にもよろしくないので「塩分控えめ」の食生活を心がけて、血圧の上昇を抑えるように推奨されています。

【参考:日本妊娠高血圧学会Q&A「http://jsshp.umin.jp/i_9-qa_use.html」】

妊娠高血圧症の治療

私の場合、今のところ処方はされていませんが、常に高血圧になってくると内科と連携して降圧剤の処方といった治療方法も検討していく、と伝えられました。里帰り前のクリニックでは、そういった産婦人科と内科の複数の科を横断できる総合病院への転院を検討するとされていました。

里帰り先の病院は大学病院=複数の診療科がある大きな病院だったので、降圧剤等も場合によっては内科と連携して処方して様子を見ていくからね、と里帰り直後の妊婦健診の際に伝えられました。

高血圧な妊婦の出産

臨月に入ったあたりで、引き続き基本的な血圧が高い(妊娠高血圧症候群までは行かずとも)私は医者から出産時の対応について以下の説明を受けています。

  • 妊婦さんの血圧はモニタリングしていく
  • 分娩時に血圧の上昇が見られれば、医師の判断で投薬(錠剤or点滴)をしながらの出産になる

以上の2点です。

現在、出産をまだ体験していないので実際どのように進んでいったのかは後日追記したいと思いますが、高血圧が気になる妊婦さんの場合、降圧剤や内科の指示によって安全にお産の進行が見守られると考えていただいて問題ないかと思います。

この記事が高血圧が心配な妊婦さんの参考になれれば幸いです。

 


母乳メインで育てたいママへ



大切な赤ちゃん、できれば母乳で育てたい・・・そう考えるママも多いはず。授乳の時のジンジンとした痛みや母乳の品質を高めるための辛い食事制限といった悩みから解放されませんか?16種類の野菜をふんだんに使用した5大添加物不使用の青汁で母乳量アップ&より良い母乳をお子様に届けましょう!


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です